ドッグダイナー株式会社
無添加・無農薬のオリジナルの犬の健康食品、サプリメントの専門店です。犬の健康、長生きを考えた、おやつや、ケーキなども幅広く取り揃えております。犬の健康を考えたサプリや食を是非お試し下さい。
「涙やけ」は、涙で濡れた目の下の毛が赤茶色に変色してしまうことを言います。
病名ではありません。
犬は人と違い犬は涙が頬を伝わって流れないで、毛に付着し目の下が濡れたままの状態になります。
その結果、細菌が繁殖しやすい環境となってしまい、さらに酸化した涙が毛の色を変色して涙やけとなってしまいます。
涙は眼球を守ってくれる大切な成分です。
通常、涙は鼻涙管という細い管を通って鼻に流れていくため、目から溢れることはないです。
しかし、涙の生産量が増えたり、鼻涙管が詰まったり、流出量が減ったりすると目から涙が溢れて、涙が多い減少が起こります。
犬は、悲しいから涙が出ているわけではありません。
目にゴミが入るなどの刺激があると、生理現象として涙が出ます。
毛が長く伸びる犬種は、周りの毛が目にあたって涙が出ることがあります。
毛をカットしたり、結いたりして防ぐことをお勧めします。
ゴミが入ったり、ぶつけたりで、目に傷がついている場合も涙は出ます。
シーズー、パグ、チワワなどは目が大きく外に張り出してます。
そのため、涙が溢れやすいです。
また、犬が涙を流すのは、目の病気の可能性もあります。
犬が涙を流す原因はいくつもあります。
特に違和感のある時は、足で目を擦ったり掻いたりすることがあります。
刺激を与えることで、目の炎症を悪化させてしまうので、涙や目やにが多くなってきたと感じた時は、早めに動物病院で受診することをお勧めします。
涙が目から溢れたことにより目の下の毛が変色し、細菌が繁殖する症状です。
涙が出ることは自然なことですが、それが過剰分泌になると、目頭の毛に付着し、バクテリアを繁殖させてしまいます。
また、涙の中のタンパク質やミネラル成分が酸化して変色すると涙やけが発生します。
涙腺から分泌され、涙点という瞼の裏側にある穴に吸い込まれていく涙小菅→涙嚢→鼻涙管→鼻腔に流れていきます。
涙が過剰に分泌されてしまう、涙の通り道に異常があって鼻に流れない状態になると、涙が眼から溢れてしまいます。
これを「流涙症」といいます。
流涙症により、眼の下が常に涙で濡れた状態が常になると、涙の成分によって毛の色が茶色に変色してしまいます。
これが「涙やけ」です。
涙やけを起こす流涙症は、さまざまな原因があります。
ここでは大きく分けて6つを紹介します。
ゴミや毛などが入ると涙が止まらなくなり、涙やけになることがあります。
毛の長い犬や、逆さまつ毛の犬に多く見られます。
異物を取り除くことにより緩和しやすくなります。
ただし、急激に涙の量が増えた場合は、目に傷がついている場合があります。
目の状態を確認して、涙が急に増えた場合は獣医師に診せることが大切です。
目と鼻をつなぐ管である鼻涙管が詰まると、涙が鼻から抜けずに外に溢れだし、涙やけを起こしてしまいます。
目頭のところに毛が密集しているところや瞼が内巻きになっていることがあります。
涙が毛をつたって眼の外に流れてしまい、涙やけを起こしてしまいます。
一定の季節になると涙が大量に出たり、毛の色が変色したり、発疹などが出来る場合は、アレルギーの可能性があります。
このような場合は、早めに動物病院で受診することをお勧めします。
瞼の縁にあるマイボーム腺という油分を分泌する部分があります。
この油が眼の表面を被い、水分の蒸発や過剰に流れるのを防ぐ役割があります。
そこが何かの理由により機能が低下すると涙が瞼を超えて眼の外に溢れてしまいます。
食べ物原因で涙やけを発生することもあります。
食物の品質が悪かったり、保存状態が悪く酸化したフードを食べたり、原材料や添加物に対してアレルギー反応が出たりする場合もあります。
添加物や体質に合わないタンパク質は、鼻涙管などに悪影響を及ぼすおそれもあるため、獣医師に相談をしてみてくださいませ。
涙やけを起こす原因は様々あります。
大まかな3つの要因を紹介します。
涙は眼から涙点→涙小菅→涙嚢→鼻涙管を通って鼻に流れます。
この道筋のどこかに異常があると、涙が鼻に抜けていかないために眼から溢れてしまいます。
一般的に多いのは、涙嚢炎や鼻涙管閉塞です。
涙嚢炎は、涙嚢や鼻涙管に炎症が起きる病気で、原因は植物のノギや、ほこりなどの異物、歯の汚れや常在菌の増殖による細菌感染などが考えられてます。
鼻涙管閉塞は、先天的な異常や涙嚢炎による粘液の閉鎖などにより鼻涙管が詰まってしまう状態のことをいいます。
その他、先天的に涙点が閉鎖されている涙点閉鎖症、涙点が狭くなっている小涙点症などがあります。
角膜や眼の痛みなどによって涙の産生量が増加することで発症します。
角膜への刺激で多いのは、まつ毛の異常があります。
まつ毛の向きが異常で眼にあたってしまう、マイボーム腺という瞼にある脂を分泌する腺からまつ毛が生えて眼に当たってしまう、瞼の裏の結膜からまつ毛が生えてしまう、などの要因があります。
また、眼頭の下瞼が内巻きに巻かれ込まれ、瞼の毛が眼に接することで刺激になり流涙症を起こします。
角膜に傷がある、眼の炎症などにより起こるブドウ膜炎、緑内障、などは、痛みに伴って涙が産生されます。
これらの病気は進行すると失明などにつながる病気なので、注意してください。
また、花粉や食べ物、ハウスダストなどによる、アレルギーが眼に痒みや炎症を起こすと、結膜炎や眼をかくことによる角膜潰瘍などが起こり、流涙症につながることがあります。
瞼には、マイボーム線という脂を出す腺があり、その脂によって眼の表面に涙は保持されてます。
マイボーム腺の機能が加齢、ホルモンバランス、細胞感染などが要因で落ちてしまうと、涙が眼の表面から流れ落ちてしまいます。
これをマイボーム腺機能不全といいます。
涙やけそのものは病気ではありませんが、病気が隠れている可能性もあります。
また、毛の色の濃い犬の場合は、気が付かずに悪化させてしまうこともあります。
目の周りが涙でいつも濡れているなどの異常を感じたら、早めに獣医師に診てもらってください。